忍者ブログ

辿り着く先は一体 何処になるのか

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 今宵はどこへ行こうかしら…
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    何か言ってやるかな
    プロフィール
    HN:
    davidbowinman
    年齢:
    45
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1979/09/13
    職業:
    自由人
    趣味:
    ビリヤードを少々と音楽を少々
    さらにぼやき
    最新コメ
    [06/11 CharlesDug]
    [06/06 EdgarKoa]
    [06/06 RickyAkes]
    [05/06 aeromidaniaei]
    [04/30 rdybrh]
    最新記事
    (04/22)
    (10/07)
    (07/16)
    (05/19)
    (02/02)
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    img_9748_52159385_0.jpg5月30日(土)
    練馬 BE born
    オープン 13:30 スタート 14:00
    チャージ:2000円(1Drink 込)
    Map: http://livebar-beborn.com/access.htm

    今月はやたらとライブをします。一番人生をなめてかかっている無職野郎な時だってのに、まったく悪戯好きな神様がいたものです。とは言って、お誘いを受け た自分が原因なんですけれども。だって唄いたかったんだから仕様がない。

    今回はオープニングアクトとでも言うんでしょうか、一番手での出番となる予定です。14時から30分程、演奏させて頂きます。何だかんだ言って、世の中土 日休みの方がやはり多いのではないだろうか、ということで、休日始めの土曜日、早めの時間ではありますが、お時間ご都合つきます方、そして暇で暇で、なん て方、いらっしゃいましたらば是非、足を運んで頂けたら、と思います。

    無駄ではないはずだ、と信じて闇雲にライブをうってみたり、少しずつしか増えない持ち歌を引っ提げて、毎月同じライブハウスに顔を出させてもらって。それ でもだんだん分かって来た事はと言えば、昔よりもいまの方が上達しているであろうということ。それから、「上手い=CD出せる」「下手=CD出せない」な どといった単純な話ではないということ。
    別にCDにこだわった話をしている訳ではなく、有名になる事とか、偉い顔をする人達の事とかも色々含めて、の話。それでも本物だけが生き残っていくのがこ の世の中。…そうあってもらいたいものだ、というのもあり、そんな世界で何の芽も出ていない俺は、とりあえずマガイモノ一番手だということ。
    あまり大きな口は叩けません。ま、そう感じたからそう言ってみた、ってだけの話。

    次回ライブまであと3週間ない中で、新しい曲を完成させたいなと思っているのもあり、いまある曲をもっともっとクオリティの高いものにしないと、というの もあり、浅田さんとキムさんのコンセプトの違いを一手に引き受けてみた今日の良き日であります。

    どっちもやれよ、って話でおしまい。

    ちなみに写真、俺以外の仲間はマガイモノではないのです。

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]