忍者ブログ

辿り着く先は一体 何処になるのか

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 今宵はどこへ行こうかしら…
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    何か言ってやるかな
    プロフィール
    HN:
    davidbowinman
    年齢:
    45
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1979/09/13
    職業:
    自由人
    趣味:
    ビリヤードを少々と音楽を少々
    さらにぼやき
    最新コメ
    [06/11 CharlesDug]
    [06/06 EdgarKoa]
    [06/06 RickyAkes]
    [05/06 aeromidaniaei]
    [04/30 rdybrh]
    最新記事
    (04/22)
    (10/07)
    (07/16)
    (05/19)
    (02/02)
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    img_9748_33157353_0.jpgつい1月まで世話になっていた仕事先が大変な事になっているとか、いないとか。自業自得だとか、自業自得だとか。

    こんな事をこんなところに書いては、いつか誰かに「営業妨害だ」なんて炎上な展開になってしまいそうな予感もしかけたけれど、何がって俺のブログを読んで くれる人は少ないから、しかも別に何か良くない表現でものを言おう、なんて気持ちはないからご勘弁を。

    話は反れるけれど、つい最近も炎上してしまったブログがあったらしい。ブログ主さんが過剰に批判したとかしていないとかが原因だったとかそうじゃないと か。もう閉鎖されてしまって見る事は出来ないのだけれども、アゲアシノトリアイというか何というか、何だか怖い世界を見てしまったなぁなんて思い。
    「そんなひどい事書かなくても良いのに」なんて言おうものなら「言論の自由」を出され、言い返されたら返されたで「人権が…」なんて、子供の喧嘩みたいに ああ言ってこう言って、話しは終わる事なくなりそう。しかも何がってネット上での言い合いだから、腹を立ててしまってどうしようもなくなってしまったらも う目の前のPCを壊すくらいしか出来ず、やはり人と人が話し合いをするには面と向かってしっかりとゆっくりと行うのが一番なのではないか、なんてことも考 え。

    最近はインターネットから届く情報がとても多く、世間と触れていなくてもどんどん賢くなれるらしい。知識は豊富だけど人間関係の築き方を知らない人が増え ているとか。何とも悲しい話の様な気がする。しかし、戦前戦中の思想が今の世代にはないと言われている様に、少し前まで当たり前だと思っていた考え方も、 あとどれくらいかしたら「あの頃の考え方は違ったよね」なんて風になってしまうかも知れない訳で。何が正しいんだか何なんだか。今を生きるしかないという ことなのでありましょう。

    ちなみに俺が働いていた仕事先。スタッフの数が減りシステムも偉い人も新しくなってしまったせいで、毎日ヒィヒィ言いながら仕事をしているらしい。少しだ け偉くなってしまったが為にろくに休憩も取れず、仕事先のもっと偉い人達にいい様に使われ、ほとんど死んだ様な目で絶望的な発言しかしない昔の仲間に会っ たのはつい最近の話。

    そいつがひたすら口癖の様に言うのは「誰にも言うなよ」だったけど、どうやらその仕事先、中身までもがおかしな事になってしまっているらしい。
    誰かが何かを言う。それがちょっとした仕事先に対しての文句だったりなんかして。それを別の誰かが聞く。偉い人にチクる。上から雷が落ちる。そんなシステ ムになってしまっているとかいないとか。何てことだ。いつの間にそんなになってしまったんだろう。

    …なんて、考えても仕方ない。何がって、今ここでこんなシステムの話をしてしまった事すら誰かにチクられて誰かが怒られてしまうかも知れないくらい、何の 目的なのか網は張り巡らされている訳で。
    怖い怖い…

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]