忍者ブログ

辿り着く先は一体 何処になるのか

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 今宵はどこへ行こうかしら…
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    何か言ってやるかな
    プロフィール
    HN:
    davidbowinman
    年齢:
    45
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1979/09/13
    職業:
    自由人
    趣味:
    ビリヤードを少々と音楽を少々
    さらにぼやき
    最新コメ
    [06/11 CharlesDug]
    [06/06 EdgarKoa]
    [06/06 RickyAkes]
    [05/06 aeromidaniaei]
    [04/30 rdybrh]
    最新記事
    (04/22)
    (10/07)
    (07/16)
    (05/19)
    (02/02)
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    img_9748_28113357_0.jpg最近20世紀少年にハマってしまって、夢にも出て来てしまう程読み込んでおります。ま、それだけの話。貼って良かったのか悪かったのか、とても好きだった ので載せてしまいました。それだけの話です。

    名古屋時代に愛して止まなかったハンバーガーショップ。クリスマスになぞらえて「Merry X'MOS」だって。予約をしていただいた方にはモストラップをプレゼントだったり、どっチキンがお好み?だったり、一体いつからそんなオシャレな事をい うおみせになってしまったんだ?と、戸惑いの色を隠せないまま時は過ぎ。

    とはいえ最近では言葉もどんどん変わって来ているらしく、HKにKYに、謎に英語使っちゃってる会話もあったりなかったりで。カッコ悪いのになぁなんて 思ってしまうのはもはやその時代を生きていないからなのかも知れない。チョー何とかだよねー、なんて言っていた頃、世のおじ様おば樣方は今の俺と同じ様な 気持ちで「何を言っているんだか」と思ったのでありましょう。自分たちの時代は終わった、そう考えるのが正しいのか、流行りの言葉を上手に使いこなして時 代にしがみつくのが正しいのか、考えさせられるところではありますが。
    かといって、どこぞの親父がチョーありえないんだけど、なんて言葉遣いをしようものなら周りの高校生達はみんなして気持ち悪いと思っていたに違いなく。と なると今どきの言葉を取り込むという行為は、かつての親父が我々にそう思われた様に今の高校生達にもそう思われてしまうかも知れないということにもなり兼 ねない、そういう事になる訳で。時代に置いてかれない様に、と最先端を取り入れるのが社会に適応する術だと思っていたのだが、デメリットというものも大い に存在するのだということにもなり。なかなか難しい話だったりもするのです。

    さて、今年のクリスモスはモスかKFCか…

    PR

    img_9748_27983483_0.jpg段々と2007年の終わりが近づいているらしい。俺の周りも何だか忙しそう。俺は俺の周りは、一体どうなっているのだろう、どうなっていくのだろう。何か の本で、来年の俺の運勢を占ってくれているものがあり、読んでみると来年は「悦楽運」なのだそうだ。何だか良さそうな事が書かれているのかと思ったけれど も、読んでみるとなかなかシビアに書かれていたりなんかもして。そう簡単にはいかない、実際運勢に「最高」的な事が書いてあって浮かれてしまうのも何かと 問題があるだろうし。
    とはいえ俺は叱られて伸びるのか褒められて伸びるのかと言われれば完全に後者で。俺がちゃんとその事に対して真剣に取り組んでいるときは勿論褒められたい のだけれども、そうじゃない時にまで褒められると無性に腹の立ってしまう事もあったり。天の邪鬼とは違うかも知れないが、「何だか我が儘な人間だな俺も」 なんて思ってしまったりもする始末。やる事はやらないといけないってだけの話。

    来年はどんな年にしようか、なんていうセリフ、誰もが何となしに使っていたりする言葉ではあるのだけれど、それは実はとても素晴らしい事で。「どんな年に なるのかな」ではないということ。どんな年にしたいのか、その為にはどんな事をしなければならないのかということ、それをしっかりと狙い、定めて、ゆっく りでも良い、確実にステップアップしていきたいものであります。

    img_9748_27929767_0.png次なる目標を考える。ひとまずは来週末に控えたライブイベント。喉の調子はこの間のライブのお陰でだいぶいい感じ。このままこれ以上体調が悪くならなけれ ば問題ないのだけれども。

    本当はもっともっと書きたいことがあるのだけれども、残念ながら時間がなく。こんな片手間な事を続けていてはせっかく読みに来てくれている方達に申し訳な い。しっかりとしなければ。

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]