にしても幕張は遠かった。フル充電させて臨んだiPodが行って帰って3分の2も消耗してしまったくらい。実際クロンダイクしながらだったからというのも あるけれど、にしてもなかなかの距離、困ったもんです。
しかも、あまり充電していないまま臨んだ体力の方は意外ともった、なんていう事実もあったりなんかして。さっさと仕事を覚えて次のステップに進まなけれ ば、なんて、無駄に前向きな自分がいたりもする訳なのですけれども。
片道1時間半。世間で走り回っているスーツな社会人の方々には、こんなの当たり前なのかも知れない。好きな事をする為には、やりたい事をする為には、なん て考えればそう苦でもない時間なのか。有効活用すれば良いのかも知れない、そんな事も考えながら、これからはどうやってオシャレしちゃおうかしら、なんて 考えをもっている自分がいるのも事実。とにもかくにも賽は投げられた、前向きに適当にいかないといけないな、なんて。
今更こんな事を書いても仕様がない事だったりもするのだが、いざとなって飛び込んでみると案外どうって事なかったりする展開が良く起きる今日この頃、上手 く生きていける様になったからなのかはたまたたまたまなのか、何にしても力を抜いて構えられる様になって来た感じ。嫌いじゃないな、この展開。
どこかで童話の募集をしているということで、自分の才能は一体どれだけ独り善がりだったのかということを確認する為にも応募してみようと考えてみる。いつ かここに載せさせてもらったお姫様の話も、少しずつではあるが順調に書き続けており、いつかまた少し載せてみようかな、なんて思ってみたり。それでもなか なか反響がないって事はそれまでの話。「絶対的な分母が少ないんだから仕様がない」なんて事を言ってくれたりもするのだけれども、それならそれで何とかし なければならない、なんて、ここでもまた前向きな自分がいたりもして。んー、やっぱり気持ち悪いくらいに前向き。嫌いじゃないけど気持ちは悪い。
幕張の空は広かった。蒼かった。いつかイギリスへ行った時の、吸い込まれる様な蒼空にも決して負けないくらい、幕張の空は蒼かった。グーニーズで「今度受 ける試験は違う街の試験だ。今度見る空は、詩が馬値の空だよ」だったか、そんな意味合いのセリフをマイキーがしていたのを思い出す。確かにその通り、頑張 れグーニーズ、なんて事を思っていたのだけれども、それでも同じ地球にいる以上、逆に言えば何処にいたって同じ太陽を見て同じ月を見ている事には変わりな い、今宵俺が目にするかも知れないお月様は、世界の裏側の人間も、すぐ隣りに住んでいる人も見ている同じお月様。
だから何なんだ、前向きなのか適当なのか、答えは紙一重。
生きているって素晴らしいと思い続けたい。
PR