ここ何日か、ゆっくり林檎と向き合って更新している思い出がなかったからか、何とも新鮮な気持ちだったりもして。とりあえず打つの速くなったなぁって思っ てみたりして。こんな事何回も思うのだけれども、始めたての頃は本当に遅かったんだから。いちいちキーボードを見なければやってられないイライラがとても 嫌で、早く何とかならないものか、と、こればっかりは練習あるのみだというのにも関わらず無駄に腹を立てていたなぁなんて。継続は力なり。まさにその通 り。やっとここまで辿り着いた。
でも、でも、残念ながら我流なのであります。早く打つ方法や、どうしたら良いのか、くらいは色んな人が教えてくれたのだけど、しっかりとした方法では学ん でおらず。つまりはいつか基礎の基礎辺りでつまずく時がやってくるという事なのです。俺っていつもそう。ギターも仕事も何でもかんでも「自分流に」なって しまうのであります。それが良いのか悪いのか、手っ取り早くコツを掴んで要領よくこなしてしまうので、ささっと上達した様に見えるのだけれど、その実中身 は案外脆かったりなんかもして。調子良く立ち振る舞える代わりに努力感がないというところ。いつになったら真っ向勝負出来る自信に満ちた何かに出会えるの だろうか。
せめてタイピングくらいは、なんて思っていたのだけれど、きっとこれもまたいつもの感じになってしまうのだろうな。