忍者ブログ

辿り着く先は一体 何処になるのか

2025 . 05
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 今宵はどこへ行こうかしら…
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    何か言ってやるかな
    プロフィール
    HN:
    davidbowinman
    年齢:
    45
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1979/09/13
    職業:
    自由人
    趣味:
    ビリヤードを少々と音楽を少々
    さらにぼやき
    最新コメ
    [06/11 CharlesDug]
    [06/06 EdgarKoa]
    [06/06 RickyAkes]
    [05/06 aeromidaniaei]
    [04/30 rdybrh]
    最新記事
    (04/22)
    (10/07)
    (07/16)
    (05/19)
    (02/02)
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    img_9748_23095190_0.jpg

    映画が好きで、よくDVDのレンタルをしてしまうのだけれども、大げさに書いてあるものは大抵ハズレで、つい昨日観た映画もハズレでありました。
    とはいえ何がアタリで何がハズレなのか、それは人によって違うだろうから一概に「これ!」みたいな事はいえないのだけれども。

    ちなみに今回の映画、ノンフィクションということで、あり得ないくらいの大どんでん返しや、衝撃的すぎる結末、みたいなものははなから期待していなかった のだけれど、それにしてはとても残酷な話で、こんな事が現実にあったのか、なんて考えると心が痛む作品ではあったのですが、英語圏の話でも何でもないのに 何故か言語を英語に統一していて、それでまずうさんくさくなってしまい、その影響もあってか演技もうさんくさくなり、結局そのままゴールイン。ハズレに なってしまったって訳です。

    基本的な流れとして、まず何かを借り、それは口コミだったり番宣的なものを見たりして。そうして借りたDVDの中に収められている他の映画の宣伝を見て、 その中から次回借りたい映画を見つけるというスタンスがメインだったりもするのだけど、たまに間違えて怖い映画を借りてしまおうものなら、その中で紹介し ている映画も怖いものばかりで。あれはやってられない。

    ちなみに好きなジャンルは、なんて話を自分で振ったすぐ後にこんな事書くのもあれなのだけれど、特にこだわりはなく。逆言っちゃうと、恋愛ものがとても苦 手で。結局ハッピーエンドを向かえてしまう作品がほとんどだろうな、なんていうイメージが強く、そんな作り物ののろけを観てどうするんだ?なんて考えてし まうとつい手が伸びなくなる。しかしながらサスペンスもの、戦争もの、ノンフィクションもの、ここら辺はやはりたまらない。少しこだわりはあるのかも、な んて。

    昨日のブログで「mixi来てよ」的な事を書いたのにも関わらず宛先を書かなかった俺は一体どんだけ上っ面な人間に思われたのか。ま、実際どれだけの人が 俺のブログを本気で見てくれているのかも分からないのではあるのだけれども、反省も兼ねて載せてみる事にします。
    これで俺のmixiがえらい事になってしまったら、なんてことも考えつつ、良い方向に変わるのなら嬉しいのだけれども、最近はあの場所も変てこなお誘いも 多くなってきて、俺が招待してもらってからの半年そこそこだけでもそんな雰囲気の人達は増えて来たみたいで、そんな人達に悪戯されるのも嫌だな、なんて考 えてみたりして。

    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9145972

    始めてからの約7ヶ月間、こっちでの更新を怠っていた約7ヶ月間、あっちでは毎日更新する様に頑張っていた、阿呆ぅみたいに長い日記を読んで、途中で断念 していただければ幸いであります。

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]