忍者ブログ

辿り着く先は一体 何処になるのか

2025 . 07
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 今宵はどこへ行こうかしら…
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    何か言ってやるかな
    プロフィール
    HN:
    davidbowinman
    年齢:
    45
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1979/09/13
    職業:
    自由人
    趣味:
    ビリヤードを少々と音楽を少々
    さらにぼやき
    最新コメ
    [06/11 CharlesDug]
    [06/06 EdgarKoa]
    [06/06 RickyAkes]
    [05/06 aeromidaniaei]
    [04/30 rdybrh]
    最新記事
    (04/22)
    (10/07)
    (07/16)
    (05/19)
    (02/02)
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    いつぞに紹介した梅子が、
    遅ればせながら満開です。

    IMG_1153.JPG


    いつ誰がどこで見ているかも分からないこのブログ、
    下手に悪口なんて書こうものなら途端に炎上…
    なんて、身の回りの事を愚痴るだけなら問題ないんでしょうが、
    それにしても理解に苦しむ世界に足を踏み入れてしまっている今日この頃。

    間もなくそんな舞台に参加させてもらって来ます。

    音源提供の予定が生演奏になりました。
    ココまでは良かったのに。

    生演奏だけの予定が踊りまで踊らねばならなくなり、
    「金にならなきゃやらない」
    って訳じゃないけれど、
    事実金にならない立場で参加する本業ではないイベントの為に、
    働いて金にする為の仕事を休んで、
    仕事先の上司や他のスタッフに迷惑まで掛けながら、
    無理して日程を組んで、
    メンバーヒーヒー言いながら、
    こちらは精一杯の誠意を見せているというのに、
    日毎に変わるプログラム内容、
    先方が「コレ」と言ってきた曲の突然の編集、
    メンバーで演奏させてもらえるはずの曲数のカット、
    未だ完成していない構成、
    他にもまだまだ山程ある不可思議な問題。

    とうとう胃のイカレた僕は、
    トイレと友達になりました。

    久し振りのこの感じ。

    誰に何をどうぶつけていいのか分からないこのイライラは、
    もはやイライラでもなく、
    しかしながら骨折回復の為に飲んでいたカルシウムサプリでは
    補い切れない程のカルシウムの欠如。

    それでも何とか今この時も呼吸をしていられるのは、
    お互いがお互いを励まし合いながら、
    必死になってこの局面に対峙している、
    残りのメンバーのお陰。
    そして、花を開いてくれた梅子のお陰。

    こうやってまた日が暮れていく。
    それでもまた、
    明日になれば日が昇ってしまう。



    ガンバロウボクラ
    PR

    IMG_1140.JPG



    どこに行ったって良い奴はいて、
    どこに行ったってダメな奴はいる。
    それはいつの時代にもどこの場所にもある光景で。


    他人の置かれている環境を羨ましがる事もあれば、
    あまりの悪環境に心配すらしてしまう事だってある。


    ダメな奴がいるから
    「あの人は良い人だね」
    なんて台詞があるのだろう。


    いよいよどうしようもない相手を見ると、
    「どうにかして更生させられないものか」
    なんて思ってしまう時もあるだろうけれど、
    残念ながらそれは間違い。


    悲しいくらいに人間は、他人の言う事を聞かないモノだから。
    自分を見つめてみればよく分かる。
    「コレ!」と決めた事は「コレ!」
    でしょ。


    ほら。
    勿論自分も。


    でも、それは決して間違いじゃない。
    勿論、他人の言いなりになるのも間違いじゃない。
    それでも明日がやって来る以上、
    間違いなんてモノはないのかも知れない。
    それでも人間を殺めるのは
    きっと間違いなんじゃないかと思うけど。


    それすらも言えない様な世界。


    それでもやはり、
    時に行き場ははっきりしてるのにそこへ放り投げられない
    煮えたぎる思いを抱える事もあるだろう。


    そんな時はいっそ
    「ありがとう」と言ってしまえば良い。


    有り得ない言動をし続けるド阿呆ぅが目の前でゴタゴタ言い始めたら、
    そんなどうしようもない人間に感謝してしまえば良い。


    「貴方がそんな感じでい続けていてくれるお陰で、こんな僕でも周りの人から良い人と言われます」


    何でこんな話になったのか
    新しい仕事先で何度挨拶をしても
    誰もリアクションがないからか


    唯一挨拶をしてくれたのは
    同じ様にテナント契約をしている
    ファーストフード店のお姉さんだけ


    何とも排他的な施設
    類は友を呼ぶ

    よく言ったものです


    たかだか挨拶も出来ないカス連中ども
    本当にありがとう


    世の中、随分と腐ってしまったものだ。

    IMG_1117.JPG




    先日、梅の木を全部で3つ程購入しまして。
    名前も決められぬまま、気づけば「梅子」「子梅娘1」「子梅娘2」と呼んでおりますが。

    外は雪です。
    野生の鳥に餌をあげると、その鳥はダメになっちゃうって話。
    昔に聞いた事があります。
    自ら餌を確保する作業をしなくなってしまうんだとかどうとか。

    現在、そんな梅子/子梅娘1/子梅娘2は、自宅ベランダに放置しております。
    きっと彼女達は生まれる前から人間に育てられて来たのでしょう。
    ましてや定期的に水をやっていますから、いよいよぬくぬくと死んでいくに違いなく。
    そのくせ日の光には当たっていたい。
    何と我が儘な。

    という事で、冬の寒さを体感させる事にしました。
    昨晩から「明日は雪だ」という事が言われていました。
    で、敢えての放置。

    人生ずっとぬくぬくしていられると思ったら大間違い。
    一度きりの人生、冬の厳しさを知って損をする事はない。
    そんな思いで。

    しみじみ降り続く雪を窓越しに眺め続けて。
    仕事先から彼女達を思い出す。
    少し厳し過ぎたのではないだろうか。
    ひょっとして心が折れてたりしないだろうか。
    最悪の結末が訪れてはいないだろうか。

    そんな思いは決して口には出さず、もし今日帰って何とか命を繋いでいたのなら、
    明日満開になってしまうくらいに暖かいところで
    ぬくぬくさせてやるとしよう。

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]