忍者ブログ

辿り着く先は一体 何処になるのか

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 今宵はどこへ行こうかしら…
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    何か言ってやるかな
    プロフィール
    HN:
    davidbowinman
    年齢:
    45
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1979/09/13
    職業:
    自由人
    趣味:
    ビリヤードを少々と音楽を少々
    さらにぼやき
    最新コメ
    [06/11 CharlesDug]
    [06/06 EdgarKoa]
    [06/06 RickyAkes]
    [05/06 aeromidaniaei]
    [04/30 rdybrh]
    最新記事
    (04/22)
    (10/07)
    (07/16)
    (05/19)
    (02/02)
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    20373c7e.jpeg





    話してみないと分からない事ってのは世の中沢山あって
    むしろそれでしかない様に思う

    置かれている環境だって違うし
    育った環境だって違う
    何なら
    生まれて来るまでいた
    お腹だって違う

    考え方こそ似ていても
    それがむしろ偶然であり
    それですら
    細部に至れば違うので

    肝心なのは
    その「違い」と対峙した時
    相手との考えに違いを感じた時

    相手の考えを受け入れられた時
    相手の考えを受け入れられない時

    相手が自分を受け入れてくれた時
    相手が自分の考えを受け入れてくれない時

    その全ての時に於いて
    素直であり続けられるかという事

    大人になると
    間違いと分かっていても謝れない
    相手の間違いをしつこく突っつく
    そんな悲しいシーンをよく目にするけれど
    それはとても残念

    むしろ
    そうなってしまう事が
    大人の仲間入りをする事の様に思う



    「いつまで経っても子供みたいな真似して」



    それは良くない事なのかも知れないけれど

    時に人ってのは
    純粋な想いってのを大切にしなきゃいけない


    「そんな気持ちはもうない」


    ってのは実は嘘
    失うモノではない

    経験によって
    自己防衛機能の発達によって
    隠せる様になってしまったというだけ

    いつの間にか我慢を覚え
    言ってはいけないという空気を読める様になってしまって
    そうして心の奥ですっかり埃まみれになってしまった大切な気持ち

    せっかく積んだ経験は
    「我が儘になってしまわないかどうか」
    の判断をするくらいにしておいて
    伝えなきゃならない事は頑張って伝えなきゃならない

    いつだって物事はシンプルに運ぶはずだったんだ
    いつだって
    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]