忍者ブログ

辿り着く先は一体 何処になるのか

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 今宵はどこへ行こうかしら…
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    何か言ってやるかな
    プロフィール
    HN:
    davidbowinman
    年齢:
    45
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1979/09/13
    職業:
    自由人
    趣味:
    ビリヤードを少々と音楽を少々
    さらにぼやき
    最新コメ
    [06/11 CharlesDug]
    [06/06 EdgarKoa]
    [06/06 RickyAkes]
    [05/06 aeromidaniaei]
    [04/30 rdybrh]
    最新記事
    (04/22)
    (10/07)
    (07/16)
    (05/19)
    (02/02)
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    img_9748_26838747_0.jpg昨日はライブを行ってまいりました。いや正確に言えばライブイベント的なものにお邪魔させていただいて何曲か歌わせていただいた、と言った方が正しいので ありましょう。カポを使っての演奏が昔から苦手だったのもあってか、何ともぎこちないものになってしまったのも事実、しかしながら気分良く歌わせていただ いたのも事実、そこには少々のお酒の力があったから、というのも事実。お疲れ様でした。

    こんなところに書いて良いものなのか、来る12月8日にもライブをさせていただきます。
    日にち:12月8日(土)
    場所:上石神井「Silk Road」
    時間:18:00Open 18:30Start
    Charge:¥1500(+1Drink)
    その他MAPなど:http://silkroad-live.com/index.htm

    昨日のイベントの内容と言えば、昔の曲を皆で歌おうではないか、的なコンセプトのもと、集いも集った音楽大好き人間達が次々に歌を披露する、といったもの でありましたが、今回は完全オリジナル、といっても普通はそうであるのが当たり前ではあるのですけれども、そういった方向でやらせていただこうかな、なん て考えております。

    大した伝手もなく、途方に暮れているだけで何もしないダメ人間な俺に声をかけてくれた方の前座として、30分程ではありますが演奏をさせていただく、と、 そんな感じであります。たかだかその程度の俺の曲にお金を払ってまで来ていただく訳ですから、来ていただいた方には何か思い出になる様な、そんな思いを込 めて歌いたい、そんな風に考えている訳で。

    そんなSilk Roadさんでのライブは今回が二度目。初めてお邪魔させていただいた時にはとても素敵なおじさまとも出会い。「次も行きますから」なんて言っていただい て。確か坂戸よりももっと向こう(目的地と反対側的な意)に住んでいるとかって話だった気がするのだけれども、わざわざ足を運んで下さった暁には、前回よ りもグレイドアップしたものをお見せ出来る様に頑張らねば、と、日々練習に明け暮れている訳であります。

    とはいえ実際はと言うと、先日変えた携帯電話のチップが今の携帯にマッチせず、前の携帯電話は壊れ、でも音源にも似たデータが完全に消えてしまうといった 事故に見舞われていたりなんかもして、残り二週間を切った今、ちょっぴり焦りの表情を隠せていないとかいるとか。

    PR

    img_9748_26780033_0.jpg世の中は三連休。きっとここ何日かのブログで三連休をテーマにした内容のものをアップしている人は少なくないでしょう。しかし仕事柄三連休というものが存 在しておらず、いつも通りのお休みだけ休む、といった何とも平凡な一日一日を淡々と過ごしている訳ではありますが。

    今日は地元(所沢)から電車に乗る事2駅、新所沢の駅でライブベントがあるということで、準備が間に合えば顔を出させていただこうかと考えている訳ではあ りますが、何より外が寒くてやってられない。下手したらそこら中で人が凍ってるんじゃないかってくらい。よくもまぁ暖冬だなんて言ったものです。今年が暖 冬かどうかなんて話はどうでも良く、結局冬は冬、寒いもんは寒い、下手な期待などしてはいけないという事になるのでありましょう。

    温暖化と言えば、オゾンホールも日増しに広がり…なんて話題にもなりそうなものですが、自分の親友の一人に気象予報士になり損ね、まだまだ諦めなくても良 いのに諦めている腑抜けた奴がいるのですが、そいつの話によると、オゾンホールの拡張は止まったとか止まっていないとか。どっちなんだって話ではあります が、止まってくれれば良いなぁなんてことを本気で考えている訳で。
    だからといって、そんな事を考えながら実際はフロンガスをばんばんに使用している毎日では何の説得力もないということで、まずはなるべく呼吸をしない様 に、二酸化炭素をなるべく放出しない様に、と、自分の出来るところから始めた今日この頃であります。

    そんなカッコいいことを言っているすぐ後には、大声を出して不必要な分まで二酸化炭素を放出しながら歌って、なんだったら汗までかいて温暖化に貢献してし まう訳でもあり。

    世の中そう簡単にはいかない様で。

    img_9748_26693233_0.jpgカレーライスが好物だったりもします。こだわりのカレーライスの作り方もあったりなんかして。っていっても玉葱を多く入れるだけなんですけれども。
    とはいえ小さい頃はお腹が一杯になるまで食べて、年に一度はお腹を壊して学校を休んでいたくらいの大喰らいだった訳で。もちろん理由は食べすぎです、なん て事も言えず。

    いつの間にか俺に少食なイメージを持っている人も増え、実際は俺がカッコつけて少ししか食べなかったからだったりもするのでしょうが、その結果俺が阿呆ぅ みたいに食している姿を見られると「あたし騙されたわ」的な顔をしている人も増え。

    最近は特に、といってもずいぶんと前からではありますが、「話しかけ辛い人」としての位置を確実にキープし続けているような気がします。いつだったかバン ドのベース君とライブ終わりにコンビニへと向かっていた時、向かいから迫ってくるのはファンになってくれた様な雰囲気の女子数名。スタスタとこっちへ向 かってきて、話しかけたのは俺じゃなくてベース君の方。しかも話したい内容は俺についてのことばかり。それなら直接言え、と、何度か本当に怒りそうになっ た記憶もよみがえり。

    人間、外見だけではなかなか判断出来ないと言いますが、つくづくそんな事を思う三連休の初日であります(俺は三連休でも何でもない)。

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]