忍者ブログ

辿り着く先は一体 何処になるのか

2025 . 07
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 今宵はどこへ行こうかしら…
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    何か言ってやるかな
    プロフィール
    HN:
    davidbowinman
    年齢:
    45
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1979/09/13
    職業:
    自由人
    趣味:
    ビリヤードを少々と音楽を少々
    さらにぼやき
    最新コメ
    [06/11 CharlesDug]
    [06/06 EdgarKoa]
    [06/06 RickyAkes]
    [05/06 aeromidaniaei]
    [04/30 rdybrh]
    最新記事
    (04/22)
    (10/07)
    (07/16)
    (05/19)
    (02/02)
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    img025_2_2.jpgだからといって何が始まる訳じゃない。


    むしろ始まった瞬間が終わりだったりもするのだから。


    それでも終わらせない為には、と考え考え、いつまで経っても始められず。


    いよいよ気づいて必至にもがき、もがきもがいて、そんな時にはもう終わっていたりもする。




    だからどうしたと言うんだ。
    過去は、思い出になってから振り返れば良いのだ。


     

    img025_2_2_2_2_2_2_2.jpgといって何が終わる訳でもなし。


    思い出があるから、人は強くなれる。それだって別に構わない。


    生きとし生ける全てのものへ。


    望みを捨てられるのが一番の望みだったりもするのだ。


    後にも先にも進めない。それがまた生を感じさせるのだ。



    例えば世界は僕を必要としているから
    僕は生きていなければならない
    それはとても小さな役割でしかないけれど
    僕にしか出来ない事だから



     
    img025_2_2_2.jpg
    その足で


    その足で


    まずは一歩を
    踏み出してみると良い


    目を閉じた後に映る
    無数の輪の中で


    別れ告げた後に映る真っ白の中で




    例えば世界は僕を必要としていないから
    僕は生きていかなければならない
    それはとても難しくて容易で
    けれど誰もがやらなければならない事




     
    img025_2.jpgいずれ人は天に召され、次は草木か動物か。


    過去の記憶も辿れなくなって、また地上へと舞い戻る。


    時々ふと空を見上げるのは、住んでたところだったから。


    黒い猫が屋根を伝い、お構いもなしにひた歩く。


    ひた、ひた歩く。




    その足で
    その足で
     
     
    PR

    70bfee41.jpeg
     
    今まで「作る作る」といってなかなか完成していなかった自分の楽曲そっちのけで、Pollyannaの楽曲が早くも一曲レコーディング終了。
    今週末には別口でのレコーディングも入っており、何だか楽しいやら悔しいやら…。
     
    8月29日までに間に合えばその時に、間に合わなければ9月のライブで音源を皆様に提供出来るんじゃないかな、なんて考えている訳ですが。

    にしても良い曲。
     



    気づけば去年も足を運んでいたという展開(去年)。
    お祭りが好きなんです。
    花火もそこそこに好きなんです。

    結局2年続けて足を運んだという事になる訳ですが、去年も今年もありました。

    ちなみに去年は「宇宙にきらめけ西中の星」だったのですけれども、未だ意味が分からず。
    西中っていう中学校でもあるのか、西中という土地がこの辺りにあって、そこで誰かが新しい星でも見つけて命名され、それを浸透させようとしているアピールなのか。

    何にしても、去年も今年もコンセプトは宇宙めいた展開。「宇宙」に「銀河」。とんでもないスケールの話をされているって訳です。

    7月、グズグズした天気が続いたかと思えば死にそうな暑さがやって来て。
    「8月もまだ暑いんでしょ」と思っていた8月も、無心に過ごすとあっという間に終わってしまいそうです。祭りも終わってしまう、という訳です。
     
    さ、祭り好きの方、一緒にお祭りデートいたしましょう。
    あんず飴を食べまくりましょう。
     
     

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]