忍者ブログ

辿り着く先は一体 何処になるのか

2025 . 05
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 今宵はどこへ行こうかしら…
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    何か言ってやるかな
    プロフィール
    HN:
    davidbowinman
    年齢:
    45
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1979/09/13
    職業:
    自由人
    趣味:
    ビリヤードを少々と音楽を少々
    さらにぼやき
    最新コメ
    [06/11 CharlesDug]
    [06/06 EdgarKoa]
    [06/06 RickyAkes]
    [05/06 aeromidaniaei]
    [04/30 rdybrh]
    最新記事
    (04/22)
    (10/07)
    (07/16)
    (05/19)
    (02/02)
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    KC3O0037.jpg


    5月4日、そして急遽決定した5月5日のライブ、
    2本続けて無事終えて来ました。
    足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。

    次回ライブは6月5日。
    新所沢にありますPEGGY DAYというライブハウスにお世話になります。
    皆様、予定を空けておいてくださいね。
    詳細は分かり次第追ってお伝えさせていただきますが、
    話によると3バンドのブッキングライブ、
    ひとバンドにつき1時間の演奏時間を貰えるとか。
    新曲予備軍がポロポロと出始めているPollyanna、
    これは大変な事になりそうです。
    今からウキウキしているのは自分だけではないかも…。


    なんて、これはPollyannaのブログに書けば良かったかな。



    という事で自分の話をしちゃうと、
    今月突然のシフトカットで来月以降の身の安全が約束されなくなってしまいました。

    次の月のシフトが発表されるのが31日。

    これだけでもうかなり有り得ない話だったんだけど、
    社長はそこそこに人情に厚い人だったから、それを理由に続けていたものの、
    実際シフトを組んでいるのはそんな社長の息子さんで、
    言ってみれば家族経営、みたいなところだったという話。

    20日以上働かせてもらっていたのが、今月は10日も働けないという現実。

    どうして良いのかも分からないけれど、
    それでもとりあえず出勤予定になっている日にはちゃんと出勤しないと。

    …そう思って出勤した日は休みの日でした。


    何から何までおっちょこちょいな展開。
    さて、次は何が訪れますやら。
    PR

    KC3O0038.jpg


    気持ちが滅入ってしまって
    もうどうしようもなくて

    こんな時に人と会っても
    相手を嫌な気持ちにさせてしまうだけだし

    飯だってろくに喉を通らず
    いや
    通るんだけど
    欲しない自分がいるという

    やはりこういう時は
    次から次へと悪い運気が流れ込んで来るというか

    別に胡散臭い何かを信仰している訳でも何でもないけれど
    「波」みたいな
    「流れ」みたいなのはきっと存在すると思うところで

    ではこうなった時にどうすれば良いのか

    分からない俺はとある人物に連絡し
    深夜の公園で殴り合い
    完膚無きまでに懲らしめられ
    己の非力さを痛感
    翌日からの筋肉痛に耐え
    顔面にもだいぶもらったパンチのせいで
    左耳のピアスが2つもなくなっていた事に気づき

    そうしてこうして見上げた空は
    何だかほんの少しだけすっきりして見えた

    ド素人相手に丁寧にレクチャーをしながら
    「程よい」より少しキツめの打撃をくれた友人に
    感謝の意を込めて


    写真は先日乗った何とかって言う路線の電車
    平日19時頃だったはずなんだけど

    こうも穏やかな世界があったなんて

    滅入っている場合じゃない
    視点を切り替える
    感覚を研ぎ澄ます

    気持ちひとつで世界は変わる
    気持ちひとつで世界は変わる

    img072.jpg




    思い返してみれば色々な事があった様に思う。
    自転車ですれ違った、どこの誰かも分からないちんちくりんに、
    「何睨んでんだよ!」と、背後からその人が持ってた傘でペシペシ叩かれてみたり、

    「お前幾ら持ってんだよ」
    「持ってないならワンパン(一回殴らせろ、っていう意味だった事を後に知る)でいいよ」
    なんて、突然訳の分からない人間に恐喝されてみたり、
    しかも同じクラスの人間の友人だったという事を知り、
    翌日そいつのクラスまで足を運んでしっかりと事情を聞いてみたり、
    結局仲良くなってたり、

    軽音楽のサークルの合宿先、先輩の部屋でギターさばきを寝っ転がって拝見していたら、
    別の先輩がその部屋に入って来て。
    おもむろに俺の真横にドシンと座り、顔を覗き込んで、
    「起きてたのかよ!」と、なかなかの驚きを見せてくれたり、



    全ての原因はこの「目」にある様な気がしてならない。



    背が高いから、どうしても他人を見る時は見下ろす形になってしまいがち。
    そこへ来ての目の小ささ。
    「は?」
    みたいな気持ちで見られていると思われても仕方がない。

    俺はそんなんじゃない。
    勿論心は豊かではないし、
    考え方は偏っているし、
    昭和の生き残り風な人間だけれども、
    喋ると意外とお洒落なんです。

    ライブでこれをどう表現していけば良いのか。

    頭を抱える日々であります。


    ただ、それだけの話。

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]