2011年が幕を明けました。
さて皆様はこの一年間をどんなものにされるのでありましょうか。
野望を抱き過ぎている方もいれば
野望がなさ過ぎる方も当然いる事でしょう
自分はというと、
かなり現実的な問題が眼前に広がっている状態ではありますが
それを何とか乗り越えれば
その先に待っているのは輝いた未来
…の気がするスタート
夢はいつか必ず叶うだとか
夢は見るもんじゃないとか
叶わないから夢なんだとか
世の中「夢」ってのにだいぶ振り回された意見が飛び交っている
そんな気もしてきますけれども
結局は自分次第
「俺の夢は終わった」
そう解釈して自分の「夢」というモノを終わらせるも良し
「まだまだこれから」
そう思って突き進むも良し
世間が冷たい目で見るから諦めるとか
世間が後押ししてくれるからもう少し頑張るとか
世間の言いなりに生きていける程度なら
もう何も心配しなくて大丈夫
きっと死ぬまで後悔もへったくれもない
土俵に乗れていないという事に気づく事もないまま死んでいくでしょうから
それってある種の幸せですから
何をしたいのかも分からなくて
それでも今の自分は何か充実していなくて
同じ境遇の周りの人間はそれでも生きていて
日々のお酒と
週末のお酒で
解決出来るならそれもまた良し
結局どのみちを選んだって間違いなんてない
服屋の休憩時間はブランドトークで盛り上がり
パチンコ屋の休憩時間は最新台の解析トークで盛り上がり
レンタル屋の休憩時間はお薦め映画の紹介で盛り上がり
靴屋で最新の防弾ガラスについてのアツいトークはなさそうだし
電気屋でアロマの良さについてのアツいトークはなさそうだし
それでもどれも間違っちゃいない
どこにいても生きている以上
成立している何かがあって
だから今日も人は朝目を覚まし
夜横になれるのだから
決してひがむ事なく
後ろを向くのは死ぬまで取っといて
これからの「なりたい自分」になる為に
これから出来るはじめの一歩は一体何だろうか
それがやがて最高の人生に繋がっていくに違いなく
誰のものでもない
貴方の為だけに用意された最高の1年に
2011年1月2日コトハジメ
自分なりのスタートを
自分なりの精一杯の日々を
どうか歩めます様に
本年もどうかひとつ
宜しくお願いを申し上げます
PR