忍者ブログ

辿り着く先は一体 何処になるのか

2025 . 07
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 今宵はどこへ行こうかしら…
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    何か言ってやるかな
    プロフィール
    HN:
    davidbowinman
    年齢:
    45
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1979/09/13
    職業:
    自由人
    趣味:
    ビリヤードを少々と音楽を少々
    さらにぼやき
    最新コメ
    [06/11 CharlesDug]
    [06/06 EdgarKoa]
    [06/06 RickyAkes]
    [05/06 aeromidaniaei]
    [04/30 rdybrh]
    最新記事
    (04/22)
    (10/07)
    (07/16)
    (05/19)
    (02/02)
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    img_9748_54231897_0.jpg
    先日、無事に札幌から帰って参りました。
    携帯電話は壊れるし、ライブ当日は大雨だし、よくよく考えてみたらとんでもない北海道旅行だった様にも思えますが、とりあえず無事に帰って来られたのが良 かったな、と。

    ライブ初日は、前日より降っていた雨がそのまま継続。本番まで決して止むことなく。
    イメージしていたのは、わざわざ足を運んでらっしゃった方からたまたま通りすがった方まで、様々な方が目の前を歩き回る野外ステージでの演奏だったのです が、もはや豪雨に近い状態では観客は誰もおりません。スタッフの方が数人、傘をさして見守ってくれていた方が数人。以上でした。

    何の因果か、演奏が終わると同時に雨が止む、という奇跡もありまして、もうヤケクソな一日でありました。

    2日目のライブはカラッと晴れ、「今日こそ沢山の方に聞いてもらえるかも知れない」何て思っていたのですが、雨上がりのまだ肌寒い夕方、ビアガーデンに足 を運んでお酒を飲む、何て時期ではなかったらしく、こちらもガラガラ。演奏中はずっと蚊がおりまして、振り払うには1つ手が足りず、演奏後は鼻の横をポッ コリ腫らせた自分がいたという訳であります。

    …ま、それでも北海道は充実しておりました。

    とりあえず札幌巡業が終わって、いつも通りの生活が始まって、何もない毎日がまたやってきてしまったという訳です。

    最近よく思う事は、といえば、いかにして生きたら楽しく生きられるか、ということ。何をやっても楽しくないし、確実にやって来る仕事はまるっきり楽しくな いし。

    やりたい仕事をやるか、仕事を楽しくやるか。残された可能性は後者。だってやりたい仕事じゃないもの。

    ま、何か食べよ、とりあえず。
    PR

    img_9748_53992598_0.jpgさて、やって参りました。今夜出発になります。14年間憧れていた北海道の地に、気付けばこの一年半の間で3回も行くペース。もはや馬鹿タレとしか言い様 がありません。
    せめてもの言い訳として作った口実、「ライブをしに行く」ということが、今になって重たく乗っかって参りました。

    去年の夏だったか今年の冬だったか、ひょっとしたらどっちもかも知れないのだけれど、出発前になると体調を壊す、という記憶。今回も、当然の様に頭痛と吐 き気に見舞われております。何だったら発熱中だったりもして。いよいよもって馬鹿タレとしか言い様がありません。

    自分の好きなアーティストさんからちょっとしたお言葉を頂きまして。
    「ちゃんと帰って来てね」って。

    果たしてどうなりますやら。

    img_9748_53715988_0.jpg7月11日(土)
    18:30 オープン 19:00 スタート
    チャージ 1000円(ドリンク代込み)

    東飯能 EastCourt
    http://www.h4.dion.ne.jp/~asanon/Map.html
    (その他出演者など、詳細はEastCourt HP等、追ってまた)

    ライブします。冷やかしと喝を入れに来て下さい。

    あと10日もしたら、自分は北海道は札幌市に飛んでいる訳であります。飛行機のチケットも取れ、新しい仕事先にも休む事を伝え、あとは当日を待つのみ。

    …と言いたいのですが、肝心の演奏関係がかなり問題ありな状態であります。

    7月19日(日)
    札幌駅南口前広場にて

    サッポロシティジャズ2009に参加させて頂ける事が決まり、何とか手続きも無事に終了し、それなのにここのところずっと、下手くそ下手くそと言われ続け ている訳です。
    何とかならないものか、と考えているだけでは何ともならず、それならばやはり練習をせねば!…と思ってはみたものの、新しい職場での扱いがなかなかの感じ で良くなく、未だ生活リズムが整わない状況なのであります。
    それを理由に「だから下手のままなんだよ!」と自慢したい訳ではありませんが、幾らもマシにならない、なれない現状に、気持ちは焦るばかり。困ったもんで す。

    しかも、先日郵便受けに刺さっていた封筒には、「花フェスタ in 赤れんが」でのライブパフォーマンス希望者を募る、募集要項が入っていて。
    7月1日に届いたそれは7月3日が締め切り。勢いでファックシミリしてやりましたが、万に一つ選考をパスしてしまったら、2日間で3回もライブをやるとい う、自分にしてみたら奇跡みたいな奇跡が起きてしまう訳であります。いよいよ困ったって話で。
    自業自得なんですけどね。

    今更、しかもこんなところで発表していいものなのか、自分の父親は尺八の演奏家でして、それを吹いて生きている、という、言ってみればプロなのであります が、そんな父親が地方を回り、海外を渡り歩いている様を、何となしに見ていた頃に戻りたい!他人面していたい!!と、我が身に迫る現実を直視出来ずにい る、馬鹿タレであります。

    そんな父親、先日も中目黒のライブバー的オシャレな空間でライブを行いまして。さすがはプロ、完璧です。こんな凄い奴だったのか、と、毎度毎度思う事では ありますが、改めて痛感している今日この頃であります。

    親の顔に泥を塗らぬ様、なんて、もうさんざ塗りたくっていますので、いっそパックでもしてるんじゃないかってくらい、ペリッと剥がしたら綺麗な小顔が出て 来ました、ってくらいに塗りたくってしまおうかと思います。

    さ、こう言っている間にもどんどん時間は過ぎていく。やる事やらねば。

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]